【目次】
■社会福祉法人トップに聞く「病院に送らない。施設で最後の看取りを」
浴風会 理事長 京極 高宣
◆特集 医師不足・赤字経営・・・地域医療の深刻な課題
1 地域医療の確保と公立病院改革
総務省準公営企業室長 伊藤 正志
2 民法改正が医療機関の業務に与える影響
弁護士 堀 克巳
3 医療制度維持に必要なこととは
”フリーランス医師”について考える
東日本税理士法人 副所長・税理士 坂田 茂
■「優れた病院はムダを削り、教育・研修に力」
元衆議院議員・弁護士 仙谷 由人に聞く(下)
■トップ交代・次代への承継問題を考える
日比谷パーク法律事務所 弁護士 松山 遥
■「外部監査制度の社会的意義」(下)
青山学院大学名誉教授/大原大学院大学教授 八田 進二
■医療法人の会計・監査に関する実務上の留意点(下)
四谷監査法人・公認会計士 下條 伸孝
■医療機関経営と第三者評価
日本格付研究所チーフ・アナリスト 吉田 法男
■右か左か。大阪と東京で異なる立ち位置
岡山市民病院事務局長 豊岡 宏
■医療・介護分野でのIT活用メリット
株式会社IT経営ワークス 代表取締役 本間 宅哉
■劇映画に託した医療の問題
医療法人社団 青虎会 理事長 土田 ひろかず
■再製造SUDに関するわが国の展望
東京女子医大附属成人医学センター所長・特任教授 上塚 芳郎
◆公立病院改革の花形・地方独立行政法人に出て来た問題ー
1 「なぜ私は解任されたのか?」
前地方立行政法人神奈川県立病院機構 理事長 土屋 了介
2 「県民視点で何が正しいか冷静な判断を」
医療ガバナンス研究所 理事長 上 昌弘
3 「地方独立行政法人法が期待していることとは」
東京医科歯科大学大学院教授 河原 和夫
■病院経営セミナーから「自治体病院再編統合と地域医療連携推進法人設立の経緯」
地方独立行政法人 山形県酒田市病院機構 理事長 栗谷 義樹
■医療費保証ビジネスを開拓したベンチャー起業家に聞く一
「回収をきちんと行い、国の医療費高騰の抑止にも」
イントラスト社長 桑原 豊